

制作の様子を見学できますか?
当工房にご注文くださったお客様で、時々「制作している様子を見たい」とおっしゃる方が見えます。そういう場合は出来る範囲で「見に来ていただいてもいいですよ」とお答えしています。
木工は危険な機械を使ったりホコリが大量に舞ったりしますので、安全という点から考えるとどんな場合でもOKだというわけではありません。また第一に作業は精緻なもので、仕事中は集中してやらなければならないので、必ずしも歓迎というわけではありません。
しかし、自分の注文した家具がどのように出来上がっていくかを見てみたいというお客様の気持ちは分かります。そこで、出来る範囲で(作業内容によって)見学をしていただいてもいいことにしています。
時には、タイミングが良ければ、お客様にも簡単な作業を一緒にやっていただけるという場合もあります。思わぬ木工体験の場になったりしています。ただし、当工房のお客様(ご注文をいただいた方)に限りということにしていますので悪しからずご了承ください。
※過去の里山便りでも少しご紹介しています。
・2010年11月9日の里山便り
・2022年5月31日の里山便り
・2022年6月16日の里山便り
木工は危険な機械を使ったりホコリが大量に舞ったりしますので、安全という点から考えるとどんな場合でもOKだというわけではありません。また第一に作業は精緻なもので、仕事中は集中してやらなければならないので、必ずしも歓迎というわけではありません。
しかし、自分の注文した家具がどのように出来上がっていくかを見てみたいというお客様の気持ちは分かります。そこで、出来る範囲で(作業内容によって)見学をしていただいてもいいことにしています。
時には、タイミングが良ければ、お客様にも簡単な作業を一緒にやっていただけるという場合もあります。思わぬ木工体験の場になったりしています。ただし、当工房のお客様(ご注文をいただいた方)に限りということにしていますので悪しからずご了承ください。
※過去の里山便りでも少しご紹介しています。
・2010年11月9日の里山便り
・2022年5月31日の里山便り
・2022年6月16日の里山便り

