隠し雇い実接ぎ(かくしやといざねはぎ)
板の幅方向をつなぐことを「接ぎ(はぎ)」と言います。より広い幅の板が欲しい時に何枚かの板をつなぎ合わせて使います。その「接ぎ」方の違いによっていろいろな呼ばれ方をします。
「隠し雇い実接ぎ」は、接ぎ合わせ面となる両木端の共通位置に実溝(さねみぞ)と呼ばれる溝を切り、溝にあわせて別に実(さね)を作ってこれを挟み、接合する方法ですが、実(さね)が外部から見えないようにするため、端まで溝を切らず中に収めてしまいます。すっきりしていて美観を損ねませんので、当工房ではよく使います。
隠し雇い実接ぎの接ぎ合わせの流れを簡単にご説明致します。
「隠し雇い実接ぎ」は、接ぎ合わせ面となる両木端の共通位置に実溝(さねみぞ)と呼ばれる溝を切り、溝にあわせて別に実(さね)を作ってこれを挟み、接合する方法ですが、実(さね)が外部から見えないようにするため、端まで溝を切らず中に収めてしまいます。すっきりしていて美観を損ねませんので、当工房ではよく使います。
隠し雇い実接ぎの接ぎ合わせの流れを簡単にご説明致します。